運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
972件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

法律予算措置を規定していた公害防止事業財政特別措置法政府が失効させることについて、これは不当であります。これはこれとして、別途議論をしたいというふうに思っております。  大臣、まず、お手元の資料を御覧いただきたいと思います。諫早湾干拓営農地におけるカモの食害です。  ブロッコリーの霜よけのシートにカモ足跡が、人間の足は私の足なんですけれども、ここにカモ足跡がくっきりとついていますね。

田村貴昭

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

なお、こうした取組は韓国を始めとして諸外国でも実施されているものであり、我が国におきましても、これは環境省所管公害に関する立法例でございますけれども、公害防止事業費事業者負担法におきまして事業者公害防止事業の全部又は一部の費用負担を義務付けているところでもございまして、我が国法制の全体像の中におきましても一定の合理性を持つ取組である、そのように考えているところでございます。

小西洋之

2017-04-11 第193回国会 衆議院 環境委員会 第11号

都道府県知事は、公害防止事業費事業者負担法に基づき、汚染原因者対策事業費用を請求することができます。ただし、工場等の私有地に対しては適用されない。  一方、人の健康リスクにおいて、直接摂取の経路の観点から、土壌中のダイオキシン類濃度を、含有量基準として環境基準が千ピコグラムTEQ・パー・グラム以下とされました。これを超えると何らかの対策を講じなければなりません。

細見正明

2017-04-06 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

いわゆる汚染者負担原則につきましては、環境基本法第三十七条におきまして、公的事業主体公害防止事業実施する際の費用負担につきまして必要な措置を講ずるということとされてございます。環境基本法は、環境法制における原因者負担制度を総括したプログラム規定でございまして、制度設計の詳細につきましては個別法に委ねられているということでございます。  

高橋康夫

2014-11-13 第187回国会 参議院 環境委員会 第5号

今日御意見を伺っているこの法律の基でありますけれども、これはもっと古くて、昭和四十年に公害防止事業団が設立をされて、平成になってから環境事業団に改組をされましたけれども、同じく十三年のいわゆる特殊法人の改革に伴って、十五年に法律整備をして、そして十六年に日本環境安全事業株式会社設立をされたということであります。  

長浜博行

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

先ほどの答弁の中にもございましたように、エコパーク水俣を所有して管理する熊本県におきまして検討会が開催されておりますが、この検討会水俣湾公害防止事業埋立地護岸等耐震及び老朽化対策検討委員会という名称でございまして、ここで、埋立地護岸等耐震性老朽化確認、それから今後の対応が検討されているところでございまして、環境省としても、こうした県の取り組みを踏まえて、必要な協力があれば対応してまいりたいと

佐藤敏信

2011-03-08 第177回国会 衆議院 総務委員会 第3号

公害防止事業に係る国の財政特措法一部改正案について質問をさせていただきます。  初めに環境省の方にお尋ねしたいと思います。  公害防止計画のことについてお伺いをさせていただきます。  公害防止計画は、昭和四十五年以来、これまで五十二地域について策定をされておりまして、それが、計画の終了それから地域統合等によって、今現在は三十地域、二十四都府県で策定されているというふうに聞いております。

西博義

2011-03-08 第177回国会 衆議院 総務委員会 第3号

西委員 環境大臣との同意協議については、財政上の特別措置の対象となり得る公害防止事業に限定するとともに、同意を求めるかどうかについては都道府県知事自主判断である、こういうふうにお伺いをしております。つまり、これは、特別措置を受けたい場合には環境大臣と必ず協議をするように、逆に言えば、そういう意味を含んでいるのかどうかということについて確認をしたいと思います。

西博義

2010-03-08 第174回国会 参議院 予算委員会 第7号

汚染者がこうした費用を負担することによりましてこうした費用市場価格に内部化され環境対策の促進に資するものと、こう考えられておりまして、そういった原則を具体化した制度としては公害防止事業費事業者負担法あるいは公害健康被害補償等に関する法律と、こういったものがあると承知をしております。  環境省としては、今後ともこうした考えを念頭に置きつつ環境行政推進に努めてまいりたいと思っております。

小沢鋭仁

2007-10-11 第168回国会 衆議院 予算委員会 第4号

このもとに中国公害防止事業団が創設されていますが、今、中国地球環境よりもむしろ公害なんですね、公害問題。この公害対策日本の方が経験も技術もあるわけですから、ぜひこれを中国公害防止事業団とセットして、そして公害対策日本が乗り出す。そのために、日中で日中環境基金というものを創設していただいて、そして、それを原資として公害対策というものをやっていく。  

田端正広

2003-05-08 第156回国会 参議院 環境委員会 第10号

すごい木になって、本当に鹿島行っても、工業団地全部ではありませんけれども、すばらしい緩衝緑地といいますか、できまして、大変私自身はよかったなと思うし、その当時の公害防止事業団あってよかったなというふうにも思っています。そのおかげで鹿島の工業団地と二〇%の緑化協定も取り交わすことができました。工場の方には随分恨まれたんです。

小林元

2003-05-08 第156回国会 参議院 環境委員会 第10号

先ほど小林委員の方からも思い出を込めて語られました環境事業団が、これ昭和四十年に公害防止事業団というところからスタートをして、環境事業団としての役割を終えることになります。そのことについて、三十七年ですか、いろいろなことがあったんだろうというふうに思います。工場の移転とか、あるいは先ほどお話ありました緩衝緑地の問題、あるいは様々公害環境に関する事業を行ってまいりました。

小川勝也

2001-06-05 第151回国会 参議院 環境委員会 第13号

したがいまして、対策がきちっと円滑に進めていけるように環境省としても取り組んでいかなければならないというふうに思っておりまして、お聞きしましたら、東京都では今回の汚染土壌の除去の対策実施に当たって、公害防止事業費事業者負担法というのがあるんですね、もう一回言いますから聞いてください、公害防止事業費事業者負担法という法律に基づいた費用負担計画策定も検討しているというふうに聞いておりまして、適切にやっていただきたいなというふうに

風間昶

2001-04-03 第151回国会 衆議院 環境委員会 第8号

まず、昭和四十年に公害防止事業団として設立をされまして以来、国の環境政策の重要な政策手段の一つとして位置づけられてきたわけでございまして、環境問題に対する社会のニーズを踏まえて仕事をしてきたわけでございます。  具体的に申し上げますと、幾つかございますが、住宅や工場の混在する地域で騒音、振動等産業公害防止を図るための企業団地整備、これが三百六十件でございます。

川口順子

1999-05-20 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第14号

この環境事業団は、そのさきは公害防止事業団、そして三回、事業内容の追加、変更、さらには環境事業団、そしてまた今度の法改正ということで、まさに時代の変遷とともにその中身も変わって、ある意味では時代にマッチしながら、その活力を持ちながら頑張っているのかなという思いはするわけであります。

佐藤雄平

1999-05-20 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第14号

政府委員丸山晴男君) 今、先生お尋ねの旧四号業務といいますのは、公園利用者の一部地区への集中などによります自然環境への悪影響を防止するという目的公園施設建設、譲渡する事業として公害防止事業団法に基づきまして実施をされたものでございますが、リゾートブームの終息を踏まえまして公害防止事業団から環境事業団に移行する際に廃止いたしております。  

丸山晴男